NHK紅白歌合戦にも出場経験のある、音楽ユニットFoorin(フーリン)。
楽曲のパプリカは子供から大人まで幅広い層から人気を集め、日本を飛び出し世界中で注目を集めました。
その大人気ユニットが解散することが発表されました。
こちらの記事ではFoorin(フーリン)の解散理由やいつ解散するのかなどを紹介していきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
もくじ
“フーリン” とは
「〈NHK〉2020応援ソングプロジェクト」という企画でオーディションを開催し、集められたメンバーで結成されました。
Foorin(フーリン)というユニット名は、この曲を歌い踊る5人の姿を、米津玄師さんが「風鈴」に例えて命名されたそうです。
楽曲のパプリカは驚異の4億回を突破しました。
数字が大きすぎて、いまいちピンときません笑
簡単にメンバーをご紹介したいと思います。
名前:吉田 日向(よしだ ひゅうが)
担当:メインボーカル
生年月日:2006年10月13日
年齢:14歳(2021年現在)
出身地:東京都
事務所:アイリンク
名前:住田 萌乃(すみだ もえの)
担当:メインボーカル
生年月日:2008年3月29日
年齢:13歳(2021年現在)
出身地:兵庫県
事務所:ジョビィキッズプロダクション
名前:楢原 嵩琉(ならはら たける)
担当:ダンス・コーラス
生年月日:2006年4月8日
年齢:15歳(2021年現在)
事務所:ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー
名前:池下 リリコ(いけした りりこ)
担当:ダンス・コーラス
生年月日:12月30日
年齢:推定11歳(2021年現在)
事務所:劇団ひまわり
名前:新津 ちせ(にいつ ちせ)
担当:ダンス・コーラス
生年月日:2010年5月23日
年齢:11歳(2021年現在)
出身地:東京都
事務所:劇団ひまわり
新津ちせちゃんの現在の姿が気になる人はコチラ!
なんと平均年齢13歳!
可愛らしいですね(●^o^●)
フーリンが解散することになったのはなぜ?
人気ユニットなのに、どうして解散してしまうのでしょうか。
理由が気になり調べてみました。
そもそもこのユニットは「東京オリンピック・パラリンピックを応援するため」に結成されました。
「パプリカ」は、NHKが行う「2020年とその先の未来に向かって頑張っている全ての人を応援する」「<NHK>2020応援ソング プロジェクト」の楽曲として制作されました。このプロジェクトは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、「東京2020公認プログラム」として認証されています。
「みんなのうた」は、そのプロジェクトに番組として参加しました。
2021年9月5日に東京パラリンピックが終了しています。
応援ユニットとして結成されたFoorin(フーリン)は、その役目を終え、解散することになったそうです。
フーリンはいつ解散するの?
2021年9月27日の NHK(Eテレ)の放送を最後に解散となりました。
Foorinは今日をもって卒業します💐✨
今まで #パプリカ を沢山歌って踊って愛して下さった皆さん‼️そして #米津玄師 さん✨
素敵な思い出をありがとうございました‼️#Foorin は解散しますが #パプリカ はこれからも皆さんの心を応援し続ける歌として残り続けます📣
3年間ありがとうございました🌈 pic.twitter.com/aBL5bxgAsA— Foorin (@Foorin_staff) September 27, 2021
最後にパプリカを披露する姿はデビュー当時と比べ物にならないくらい成長していて、メンバーの成長を見守った感覚になり感動しました。
フーリンが解散することになったのはなぜ?いつ解散するのか調査 まとめ
今回はFoorin(フーリン)の解散理由やいつ解散したのかについてまとめてみました。
- 2020応援ソングプロジェクト企画のオーディションで集められたメンバーで結成された
- メンバーの平均年齢は13歳
- オリパラ応援ユニットの役目を終え、解散することになった
- 2021年9月27日の放送を最後に解散
Foorin(フーリン)は解散してしまいましたが、楽曲のパプリカは作品として残り続けます。
これからも元気をもらいたい時などに、聴き返したいですね。
同時にメンバーのこれからの活躍を見守っていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。