東京オリンピックのバドミントン女子ダブルス出場でも話題になっている廣田彩花選手。
その足元が気になると注目を集めています。
こちらの記事では気になる廣田彩花選手の足はどうなっているのかや、ネットの反応などを紹介していきたいと思います。
もくじ
廣田彩花のプロフィール
廣田彩花選手のプロフィールを簡単にご紹介したいと思います。
名前:廣田 彩花 (ひろた さやか)
生年月日:1994年8月1日
年齢:26歳
身長:170cm
体重:61kg
血液型:A型
出身地:熊本県
職業:日本女子バドミントン選手
お兄さんがバドミントンを習っていた影響で、地元のジュニアチームでバドミントンを始めたそうです。
小学校6年生になる頃には全国小学生バドミントン選手権大会に熊本県代表として出場しています。
幼い頃からその才能が開花していたんですね!
廣田彩花の足は怪我?サポーターの原因はなに?
こちらの画像を見てみると、右足に大きなサポーターがついています。
試合内容に感動する一方で、右足に注意がいってしまいますよね。
一体どうしてこんなに大きなサポーターがついているのでしょうか。
サポーターの原因
6月18日の全日本合宿の時に怪我をしてしまい、右膝の「前十字じん帯が断裂」してしまいました。
そのため東京オリンピックの出場を1回は諦めかけたそうです。
ですが内側と外側の側副じん帯に傷はついておらず骨挫傷もなかったため1ヶ月間のオリンピックへ向けた治療とリハビリをし、サポーターを装着した状態での出場となりました。
完治はするの?
一度切れてしまった前十字じん帯が自然に治ることはなく、永続的に足の不安定感が残り続けます。
スポーツ選手として活動をしていくならじん帯の再建手術をするしかないそう…。
一般的に術後6~9ヶ月間リハビリをすることで選手として復帰をする事ができるそうです。
廣田彩花選手は大会が終わったらすぐに手術を予定していて、全治6か月程だとインタビュー記事で関係者が話していました。
また健康な体で試合に臨んでほしいですね。
廣田彩花のサポーターを見たSNSの反応
廣田彩花選手のサポーターをテレビなどで見た人たちの反応がこちらです。
なぜこの状態で試合がやれるんだ💦
大丈夫なのか💦https://t.co/YDiE9O0Y1G— わこう (@deep_silence05) July 27, 2021
廣田選手えぐい装具つけてるけど大丈夫なん これ靭帯やったときとかのやつやん pic.twitter.com/owoAFJvtt2
— かねこってぃ@3歳児 (@nekocchi0803) July 24, 2021
廣田選手のサポーターが気になる。悪化しなければよいけど。
— suganuma (@bluenote000) July 24, 2021
廣田選手の膝がすごく心配…
— ゆーだよ (@badbadmminton) July 24, 2021
バドミントン 女子ダブルス フクヒロ ペア
廣田選手のケガが痛々しいじん帯断裂 でプレーしているなんて信じられない😱
『覚悟を決めてここにきた』すごすぎる‼️なんとか、最後までゲームをやらせてあげたい‼️#福島 #オリンピック #OLYMPIC #badminton pic.twitter.com/Muc2v47fQi
— ふ~ (@yasochan) July 27, 2021
フクヒロペア勝利おめでとうございます🎉✨✨✨✨✨✨✨
苦しくて、でも笑顔があって、なんてタフな人たちなんだろうと思ったよ!!!!
今日も2人でひとつのダブルス見せてもらいました!!!
笑顔サイコーー!!!!!!#TOKYO2020#オリンピック#バドミントン#フクヒロ pic.twitter.com/8LCruXxwQf— ゆき🇯🇵福廣JAPAN (@haraland07) July 25, 2021
やはり皆さんも足を気にして心配されています(;´Д`)
廣田彩花の右足は怪我!?頑丈すぎるサポーターに心配の声多数 まとめ
今回は廣田彩花選手の右足の怪我についてまとめてみました。
- お兄さんの影響でバドミントンを始めた
- 右足の怪我は「前十字じん帯が断裂」した
- 6~9ヶ月のリハビリで復帰できる
- SNSでは足のサポーターを見て心配する声が沢山あがっていた
世界ランキング1位の“フクヒロペア”の廣田彩花選手と福島由紀選手のこれからの活躍に目が離せません。
そしてオリンピック後の手術で、廣田彩花選手の右足が早く良くなることを祈っています><!
最後までご覧いただきありがとうございました。