2021年8月2日、東京オリンピックのアーティスティックスイミングの予選に出場した乾友紀子選手。
SNSではプロサッカー選手の乾貴士選手と親戚なのでは!?と話題になっています。
こちらの記事では本当に乾友紀子選手と乾貴士は親戚なのか、どうしてそんな噂が出たのかなどを調べましたのでご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
もくじ
乾友紀子のプロフィール
乾友紀子選手のプロフィールを簡単にご紹介したいと思います。
名前:乾 友紀子 (いぬい ゆきこ)
愛称:ワンちゃん
生年月日:1990年12月4日
年齢:30歳
身長:170cm
体重:56kg
血液型:O型
出身地:滋賀県近江八幡市
職業:アーティスティックスイミング選手
幼稚園の頃からシンクロナイズドスイミング(当時)に興味を持ち、小学校1年の時に滋賀のシンクロクラブへ通い始めたそうです。
その頃から全国大会を目標にし、遊ぶ間もなく練習の日々を過ごしていたのだとか。
インタビューで「シンクロをやっていて一番つらかった時期」とお話されています。
乾友紀子の出場種目「アーティスティックスイミング」とは
アーティスティックスイミングは、2017年まではシンクロナイズドスイミングと呼ばれていました。
その名称だとご存じの方が多いのではないでしょうか。
曲や人に同調することを意味する「シンクロナイズド」が芸術性を求める演技にふさわしくないと判断されたため、「アーティスティックスイミング」に改名されることになりました。
2018年4月から日本でも一斉に名称変更しています。
乾友紀子と乾貴士が親戚って本当?
SNSを中心に出回っている乾友紀子選手と乾貴士選手が親戚というのは本当なのでしょうか。
どうしてその様な噂が流れたのか調べてみました。
乾貴士選手のプロフィール
名前:乾 貴士 (いぬい たかし)
生年月日:1988年6月2日
年齢:33歳
身長:169cm
体重:63kg
出身地:滋賀県近江八幡市
職業:プロサッカー選手
噂が流れた理由
- 理由 その1
みなさんもお気付きの通り、名字が同じだからです。
2人とも「乾(いぬい)」です。
あまり周りで見かけることのない珍しい名字なので、血の繋がりがあるのかも?と考える人が現れたようです。
- 理由 その2
乾友紀子選手と乾貴士選手の出身が同じ「滋賀県近江八幡市」出身だからです。
都道府県だけでなく市も同じなので、もしかしたら!?と思う方がいらっしゃるのも不思議ではありません。
ついでですが、年齢も2個差と近いです。
乾友紀子と乾貴士の関係は?
2人それぞれのSNSを時間をかけてチェックしてみたのですが、2人ともその話題に触れておらず肯定も否定もされていませんでした…。
ですので、現状お2人がどういう関係なのかハッキリと分かっていません。
乾友紀子選手と乾貴士選手は苗字が同じで、年齢も近く、同じ滋賀県に近江八幡市出身なのですが、全くの無関係です。
こちらは引用させていただいた記事なのですが、接点はないと書かれてあります。
実際のところはどうなのでしょうか。
新しい情報が更新され次第、追記していきたいと思います!
乾友紀子と乾貴士は親戚!?噂が出た理由は同じ名字だけじゃなかった まとめ
今回は乾友紀子選手と乾貴士選手の関係についてまとめてみました。
- 小学校1年生の頃からアーティスティックスイミングを始めた
- アーティスティックスイミングは2017年までシンクロナイズドスイミングと呼ばれていた
- 友紀子選手と乾貴士選手が親戚というのはハッキリと分かっていない
2人が親戚だというのは今は謎のままです。
共通点が多いので、もし本当に親戚ならアスリート一家ということになりますね(。>﹏<。)
最後までご覧いただきありがとうございました。